働き方改革対応、労務管理のご相談は吉祥寺の「社会保険労務士法人吉祥寺HRオフィス」
OFFICE 事務所紹介
代表プロフィール

ごあいさつ
初めまして。社会保険労務士の緒方香織です。
労働時間や休日、賃金等の社内のルールや、従業員様の採用・定着について、お悩みはありませんか?
そんなときは、どうぞお気軽にご相談ください。労務リスクをより少なくするための仕組み作りや制度構築、従業員様がよりイキイキと働ける環境作りをお手伝いいたします。
また、従業員様の入退職に伴う社会保険手続き等も、お任せください。教育・保育・自動車設計業で人事労務に携わってきた経験を活かし、経営者様の困りごと解決をサポートいたします。
経歴
・昭和56年 兵庫県丹波市生まれ
・平成15年 関西大学社会学部卒業
大学では産業心理学を専攻していました。大学時代は広告効果に興味を持っており、産業心理学にはあまり深入りしませんでしたが、今となっては、組織の改善をテーマの一つとしている「産業心理学」は、私の仕事の原点になっているように感じています。
大学卒業後はセールスプロモーション会社に営業職として入社をしましたが、1年足らずで早期離職。
今のように「ワークライフバランス」という言葉が定着していない時代でしたが、当時は夫が大学院生だったこともあり、営業職で帰りの遅くなる私は仕事と生活のバランスが取れないことに悩んでいました。そしてその後、結婚や上京を機に何度か転職を経験しました。
・平成21年 社会保険労務士試験合格
きっかけは、長男の育休から復職して1ヶ月した頃。長男はお熱で保育園からの呼び出しが多く、仕事を早退・欠勤する日々が続きました。
「私にできることは何だろう」と悩んだ末に「資格を取ろう!」と思い立ち、偶然パンフレットを手に取った社労士を勉強することにしました。家族や上司のサポートもあり、資格取得を思い立ってから9ヶ月後の試験に無事合格。
合格後は、当時働いていた教育関連企業で、営業事務から事業部の人事担当、人事部へとステップアップをしながら人事経験を積ませていただきました。資格取得の時からずっとサポートして下さった上司には、今でも本当に感謝しています。その後、保育業界や自動車関連企業でも人事経験を積みました。
・平成29年9月 吉祥寺で社会保険労務士事務所を開業
・令和5年8月 個人事務所を法人化し【社会保険労務士法人吉祥寺HRオフィス】を設立
♦ わんぱくな小中学生男子2人の母親としてライフワークバランスの充実に奮闘中。夫はイクメンです!
♦ 趣味はランニングとスポーツ観戦(野球・ラグビー)、字を書くこと
♦ 特技は少林寺拳法
♦ 事務所内のトレーニングベンチで(業務の合間に)日々筋トレを行っています
♦ 令和5年1月からパーソナルトレーニングに通い始め、ますますパワーアップ中です!
♦ 好きな食べものは、ネギ
資格
- 社会保険労務士
- 国家資格 キャリアコンサルタント
所属団体
- 東京都社会保険労務士会 登録番号13140214号
- 東京都社会保険労務士会 代議員
- 東京都社会保険労務士会 開業部会員
- 東京都社会保険労務士会 広報委員会 社労士検索システム制度部会 部会長
- 東京都社会保険労務士会 武蔵野統括支部 広報委員会 委員長
- 東京社会保険労務士協同組合 教育研修事業部 副事業部長
- 労働保険事務組合東京SR経営労務センター 理事
- (公財) 東京都中小企業振興公社専門家派遣事業 支援専門家(登録番号1402)
事務所概要
事務所名 | 社会保険労務士法人吉祥寺HRオフィス |
---|---|
代表社員 | 緒方 香織 |
所在地 | 〒180-0002 |
代表番号 | 0422-66-2388 |
URL | https://kichijoji-hr.com |
メールアドレス | info@kichijoji-hr.com |
職員数 | 3名 |